(2021年5月)世界の講師と話そうキャンペーン参加中!【ネイティブキャンプ】

今回は、私が参加中の「世界の講師と話そうキャンペーン」についてご紹介します。

目次

(はじめに)私が利用しているオンライン英会話について

私が利用しているオンライン英会話はネイティブキャンプです。以下のような特徴があります。

  • レッスン回数が無制限
  • 予約なしでいつでもレッスン可
  • 多様な国籍の講師陣
  • 豊富な教材・コース・自習コンテンツ
  • お得な料金
あわせて読みたい
レッスン回数無制限・予約なしでも話せるオンライン英会話なら【NativeCamp】(ネイティブキャンプ)! 今回は、レッスン回数無制限・予約なしでも話せるオンライン英会話【NativeCamp】(ネイティブキャンプ)のご紹介です。 私の保有資格について確認されたい方はこちらを...

世界の講師と話そうキャンペーンについて

キャンペーンの内容:世界の国旗スタンプラリー

ネイティブキャンプには世界120ヶ国以上の講師が在籍しています。
期間中、レッスンを受講した講師の該当国のスタンプがスタンプラリーに押されます。
5ヵ国ごとに50コイン、30ヵ国達成で合計300コインがもらえます。

※「コイン」はネイティブキャンプ内でのレッスン予約に使えます。現金への換金はできません。

キャンペーン期間

2021年4月28日(水) 13:00 ~ 2021年5月20日(木) 13:00 (日本時間)

参加した理由

私はネイティブキャンプを使って英会話レッスンを受けていますが、普段からいろいろな国との講師を楽しんでいます。

また、平日は1レッスン、土日は2レッスンを受けていますので、いつものようにレッスンを受けていればキャンペーン期間中の達成は十分可能なのではないかと思い、参加しました。

スタンプラリー達成国(現時点では9カ国)

2021年4月28日(水)からキャンペーンは開始していますが、現時点(2021年5月5日時点)で9カ国の講師とレッスンを受けました。

よって9つのスタンプが集まりました。国は以下の通りです。

  • フィリピン
  • 南アフリカ
  • エジプト
  • パキスタン
  • セルビア
  • カメルーン
  • ガーナ
  • ナイジェリア
  • ケニア

ここからが難点?

ここまではとりあえず順調ですが、ここからは難しくなると感じています。それは以下の理由によるものです。

残りの国は登録の講師が少ない

ネイティブキャンプの講師の多くは圧倒的にフィリピン出身の方が多いです。次いでセルビア、南アフリカ出身の方が多い印象です。これらの方を除くと、一気に講師の数が少なくなってしまいます。

また、基本的にはいつも決まった時間にレッスンを受けていますので、日本との時差の関係でレッスンを受けるのが難しい国の講師がいらっしゃるかもしれません。

あくまで英会話レッスンのルーティンが最優先

今回の「世界の国旗スタンプラリー」キャンペーンには、ゲームのキャラクター集めのような楽しさがあります。このキャンペーンをモチベーションに英語を楽しく学ぶことができます。

しかしながら、スタンプ集めに夢中になるあまり、残りの国の講師を探すのに時間がかかったり、いつもの決まったレッスン時間を変えてしまっては本末転倒です。

あくまで英会話レッスンのルーティンを最優先に、楽しみながらキャンペーンを達成することができればと思います。

その他のキャンペーン

ネイティブキャンプでは、今なら「7日間無料トライアル」を実施中です。

無料の会員登録中も以下のサービスが適用されますので、7日間たっぷりと試すことができます。

  • 即レッスン・・・予約をしなくてもすぐにレッスンを始められます。好きな時間に好きなだけ、5分や10分だけでも利用できます。
  • 24時間レッスン回数無制限・・・受けられるレッスン回数に上限がないので、何度も繰り返しレッスンを受けることができます。
  • もちろん予約もできます・・・スケジュールを立ててレッスンしたい場合や人気の講師とレッスンがしたい場合などに予約機能が使えます。

「7日間無料トライアル」は以下の公式サイトからお申し込みください。

ネイティブキャンプがおすすめな方

ネイティブキャンプは以下の方におすすめです。

  • オンラインで英会話レッスンを受けたい方
  • とにかくたくさんレッスンを受けたい方
  • 予約なしで24時間いつでもレッスンを受けたい方
  • 世界中の多様な国籍、バックグラウンドの講師陣から学んでみたい方
  • 豊富な教材・コース・自習コンテンツを活用したい方
  • お得な料金でレッスンを受けたい方

ネイティブキャンプのデメリット・注意点

ネイティブキャンプのデメリット・注意点は以下の通りです。

通学は選べない

ネイティブキャンプはオンライン英会話のみになります。通学も併用したいのであれば、Gabaマンツーマン英会話・ECC外語学院などの他のサービスをご検討いただくことになります。

あわせて読みたい
時間管理が苦手な方でも【Gabaマンツーマン英会話】なら始められる!続けられる! かなのん 今回はマンツーマン英会話でおなじみの「Gabaマンツーマン英会話」のご紹介です。 私の保有資格について確認されたい方はこちらをご参照ください。 【英会話を...

お気に入りの講師・ネイティブ講師とのレッスンなどには別途お金がかかる

お気に入りの講師・ネイティブ講師とのレッスンには別途「コイン」と呼ばれる追加料金が必要です。

また、カランメソッドのレッスンにも「コイン」が必要ですのでご注意ください。

カランメソッド対応のオンライン英会話は他に「QQEnglishオンライン」があります。

あわせて読みたい
【QQEnglishオンライン】のネット留学で英会話を学ぼう! かなのん 今回は、【QQEnglishオンライン】のご紹介です。 私の保有資格について確認されたい方はこちらをご参照ください。 【英会話スクール選びのお悩み】 英会話のス...

おすすめ記事・カテゴリー

あわせて読みたい
レッスン回数無制限・予約なしでも話せるオンライン英会話なら【NativeCamp】(ネイティブキャンプ)! 今回は、レッスン回数無制限・予約なしでも話せるオンライン英会話【NativeCamp】(ネイティブキャンプ)のご紹介です。 私の保有資格について確認されたい方はこちらを...
あわせて読みたい
自分に合ったオンライン英会話・eラーニングを見つけよう! かなのん 今回は、オンライン英会話・eラーニングについてそれらの特徴とおすすめ度をまとめましたのでご紹介いたします。 私の保有資格について確認されたい方はこちら...

最後に

かなのん

最後までご覧いただき、ありがとうございました。ぜひオンライン英会話を活用して一緒に英語をレベルアップしましょう!

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かなのんです。
ネイティブでもハーフでもない、独学で英語を勉強した日本人です。
TOEICは940点を獲得し、英検1級にも合格しました。
これまでの英語学習の苦労やコツ、おすすめ教材を紹介しています。
ぜひ一緒に英語を学びましょう!

コメント

コメントする

目次