2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 kananon 単語 新型コロナウィルス(COVID-19)関連のニュースが聞ける・読める英単語 coronavirus(新型コロナウィルス) 「coronavirus」は「コロナウィルス」のことです。 「virus」は「ウィルス」の意味ですが、発音はカタカナ読みでは「ヴァイアラス」に近いです。リスニング時には注意し […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 kananon 単語 【音声付き!】クリスマスがもっと楽しくなる英単語10選 今回は、Christmas tree (クリスマスツリー)やSanta Claus (サンタクロース)などのおなじみの英単語以外の、クリスマスにちなんだ英単語を10個ご紹介します。 これからご紹介する例文のうち、左側に以 […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月11日 kananon 会話表現 【すぐに使える音声付】あいさつの英会話表現 10選 英文の左側には以下のマークがついているものがあります。 PCの場合はマウスのカーソルを、スマートフォンやタブレットの場合は指を、このマークがある英文に合わせてクリックまたはタップするとマークの色が以下のように変わり、音声 […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kananon 会話表現 【すぐに使える】「ありがとう」と感謝を伝える英会話 Thank you for「〜してくれてありがとう」 Thank you for coming. 来てくれてありがとう。 Thank you for your help. 助けてくれてありがとう。 Thank you f […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kananon 会話表現 ショッピングで使える英会話「try on」(試着する)について 「try on」について 衣料品店などで以下のように使うことができます。 Can I try on this jacket? このジャケットを試着してもいいですか。 May I try […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kananon 単語 「クレーム」は「claim」でじゃない?正しい使い方をチェック! 日本語の「クレーム」について 日本語で「クレーム」といえば、「お店のサービスや店員の態度に対して非難や改善の要求をする」、「不平・苦情を言う」という意味で使われています。 そのようなクレームをする人を「クレーマー」と言う […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kananon 単語 「〜する人」と「〜される人」の関係について 「〜する人」を表す「er」、「or」 例1 「play(プレーする)」+「er(〜する人)」=「player(選手)」 例2 「dance(ダンスする)」+「er(〜する人)」=「dancer(ダンサー、踊る人)」 例3 […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 kananon 単語 【音声付】いくつ知ってる?日本語では2つの読み方をする英単語を5つご紹介! はじめに:音声について 英文の左側には以下のマークがついているものがあります。 PCの場合はマウスのカーソルを、スマートフォンやタブレットの場合は指を、このマークがある英文に合わせてクリックまたはタップするとマークの色が […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kananon 単語 「ステンレス」の言葉の秘密について 「ステンレス」の辞書的な意味 身の回りにあるステンレス製品ですが、この「ステンレス」って一体何でしょうか。辞書的な意味を調べてみました。 ステンレス鋼(こう) 耐食性にすぐれる合金鋼の総称。鉄‐クロム系と鉄‐ニッケル‐ク […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kananon 単語 ロックダウン(lockdown)の語感・意味について ロックダウン(lockdown)の「lock」について なお、日本語では「錠、錠前」と、それを開けるための「鍵(カギ)、キー」の両方ともカギと言うことがありますが、英語では使い分けます。 錠、錠前という意味でのカギ・・・ […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kananon ブログ運営 ブログ2ヶ月目の運営レポート(サイト訪問者数・表示数など) 本ブログのCMS(コンテンツ・マネジメント・システム) 本ブログのCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)はWordPress(ワードプレス)です。 テーマは「Lightning」(無料)です。 本ブログのサーバーに […]