2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 kananon 会話表現 不平・不満・苦情や文句を言うときの英単語と英会話表現10をチェック! はじめに:音声について これからご紹介する例文のうち、左側に以下のマークがついているものがあります。 PCの場合はマウスのカーソルを、スマートフォンやタブレットの場合は指を、このマークがある英文に合わせてクリックまたはタ […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 kananon 単語 スッキリ!「house」と「home」の共通点と相違点 はじめに 「house」と「home」の使い分けに迷ったことはありませんか。 なぜ迷うかというと、両方を同じように使うことができる場合もあれば、違う使い方(入れ替えできない使い方)をする場合もあるからです。 そこで今回は […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 kananon 単語 「3つの」を表す「tri-」で始まる単語について はじめに 「tri-」には、「3つの」、「3倍の」、「3重の」という意味があります。 これを覚えておくと他の単語が覚えやすくなりますのでとても便利です。ただし、「tri-」で始まる単語のすべてに「3つの」という意味がある […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kananon 単語 新型コロナウィルス(COVID-19)関連のニュースが聞ける・読める英単語 coronavirus(新型コロナウィルス) 「coronavirus」は「コロナウィルス」のことです。 「virus」は「ウィルス」の意味ですが、発音はカタカナ読みでは「ヴァイアラス」に近いです。リスニング時には注意し […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 kananon 単語 クリスマスがもっと楽しくなる英単語10選 chimney (煙突) 「chimney」は煙突(えんとつ)のことです。サンタクロースはここから入ってやってくると言われています。 Smoke was rising from the chimney. 煙突 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kananon 単語 「クレーム」は「claim」でじゃない?正しい使い方をチェック! 日本語の「クレーム」について 日本語で「クレーム」といえば、「お店のサービスや店員の態度に対して非難や改善の要求をする」、「不平・苦情を言う」という意味で使われています。 そのようなクレームをする人を「クレーマー」と言う […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kananon 単語 「〜する人」と「〜される人」の関係について 「〜する人」を表す「er」、「or」 例1 「play(プレーする)」+「er(〜する人)」=「player(選手)」 例2 「dance(ダンスする)」+「er(〜する人)」=「dancer(ダンサー、踊る人)」 例3 […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 kananon 単語 【音声付】いくつ知ってる?日本語では2つの読み方をする英単語を5つご紹介! はじめに:音声について 英文の左側には以下のマークがついているものがあります。 PCの場合はマウスのカーソルを、スマートフォンやタブレットの場合は指を、このマークがある英文に合わせてクリックまたはタップするとマークの色が […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kananon 単語 「ステンレス」の言葉の秘密について 「ステンレス」の辞書的な意味 身の回りにあるステンレス製品ですが、この「ステンレス」って一体何でしょうか。辞書的な意味を調べてみました。 ステンレス鋼(こう) 耐食性にすぐれる合金鋼の総称。鉄‐クロム系と鉄‐ニッケル‐ク […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kananon 単語 ロックダウン(lockdown)の語感・意味について ロックダウン(lockdown)の「lock」について なお、日本語では「錠、錠前」と、それを開けるための「鍵(カギ)、キー」の両方ともカギと言うことがありますが、英語では使い分けます。 錠、錠前という意味でのカギ・・・ […]