

今回は、間違いやすい「some time」と「sometime」と「sometimes」の違いについて説明いたします。
目次
some time 「あるまとまった時間」、「しばらく」

「some time」は「あるまとまった時間」、「しばらく」という意味です。
また、「some time」は「some」と「time」の2語の組み合わせです。それぞれにアクセントがありますので注意しましょう。
I need some time to think it over.じっくり考えるために(まとまった)時間が必要だ。
She’s been ailing for some time.彼女はしばらく病気をわずらっている。
The house had been standing empty for some time.その家は長い間空き家のまま建っている。
sometime 「将来」、「いつか」、「いつの日か」

「sometime」は「将来」、「いつか」、「いつの日か」という意味です。
「sometime」は一語ですので、アクセントも一つだけです。
Give me a call sometime.いつか私に電話して。
Let’s get together again sometime.またいつかご一緒しましょう。
I’d like to see you again sometime.またいつかあなたにお会いしたいです。
We’ll take a vacation sometime in September.私たちは9月のどこかで休暇を取る予定だ。
sometimes 「時々」、「たまに」、「時には」

「sometimes」は「ときどき」、「たまに」、「時には」という意味の副詞です。
Sometimes I need someone to talk to.時々私は話し相手がほしくなる。
Sometimes words hurt more than swords.時には言葉は剣よりも危害を与える。
Experience is sometimes dangerous.経験は時には危険である。
My job can be very frustrating sometimes.私の仕事は時々いらいらすることがある。
おすすめ記事・カテゴリー
英語で何する?やさしい英語のブロ...
まとめ
間違いやすい「some time」と「sometime」と「sometimes」の違いについて
- some time 「あるまとまった時間」、「しばらく」
- sometime 「将来」、「いつか」、「いつの日か」
- sometimes 「時々」、「たまに」、「時には」

いかがでしたでしょうか。理解を深めていただけましたでしょうか。
あわせて読みたい


英語学習の伸び悩み 7つの原因とその対策をチェック!
かなのん 英語が伸び悩むことは誰にでもあることです。 私はTOEICは940点を獲得し、英検1級にも合格しましたが、その道のりは平坦ではありませんでした。 むしろ、困難...
あわせて読みたい


【まとめ】英検一級取得者がこっそり教える英語のレベルアップ方法
今までブログ記事で様々な英語の勉強方法をご紹介してきました。今回はそれらの記事を分類し、一つの記事にまとめました。 きっとあなたの英語の総合力がアップするヒン...
コメント