【例文・音声付】「〜してもいいですか?」と許可を求める英会話表現5選

かなのん

今回は、「〜してもいいですか?」と許可を求めるときの定番の英会話表現5選をご紹介します。

かなのん

その前に音声について説明させてください。

これからご紹介する例文のうち、左側に以下のマークがついているものがあります。

PCの場合はマウスのカーソルを、スマートフォンやタブレットの場合は指を、このマークがある英文に合わせてクリックまたはタップするとマークの色が以下のように変わり、音声が再生されます。

何度も繰り返し聞いて、表現を耳から覚えて自分のものにしましょう!

Do you mind if I 〜?「私が~してもいいですか?」

ポイント
「Do you mind if I 〜?」は「私が~してもいいですか?」と相手に許可を求める表現です。
Do you mind if I switch the light on?

照明のスイッチを入れてもいいですか?

Do you mind if I open the window?

窓を開けてもいいですか?

Do you mind if I ask you a personal question?

個人的な質問をしてもいいですか?

かなのん

なお、「mind」には動詞として「いやがる」、「迷惑に思う」、「気にする」といった意味があります。

したがって「Do you mind if I 〜?」は直訳では「もし私が〜したら、あなたにはご迷惑ですか?」という意味になります。

かなのん

なぜこの説明をしたかというと受け答えに注意が必要だからです。

もし、質問された側が許可するのであれば「私には迷惑ではない」、つまり「No.」となります。

質問された側が許可しないのであれば「私には迷惑である」、つまり「Yes.」となります。

かなのん

日本語訳と逆になりますので注意しましょう。

受け答えの例は以下の通りです。

許可する場合

No, of course not.

はい。もちろんいいですよ。

No, not at all.

かまいませんよ。

許可しない場合

Do you mind if I smoke?

たばこを吸ってもいいですか?

Sorry, but I do not like the cigarette smoke.

ごめんなさい。でも、私はたばこの煙が苦手です。

次のような言い方もあります。

Do you mind if I smoke?

たばこを吸ってもいいですか?

Yes, I’m afraid I do.

悪いんですけど、気になります。

かなのん

「Yes, I do.」や「Yes, I do mind.」 は「私は気にします。迷惑です」との強いニュアンスで相手に伝わります。

直接的すぎますので避けるのが無難です。

Can I 〜?「私が〜してもいいですか?」

ポイント
「Can I 〜?」の形で「私が〜してもいいですか?」という許可を求める表現になります。
Can I use your telephone?

あなたの電話を使ってもいいですか?

Can I borrow your umbrella?

あなたの傘を借りてもいいですか?

Can I ask you a question ?

あなたに質問してもいいですか?

May I 〜?「私が〜してもいいですか?」

ポイント
「May I 〜?」は「私が〜してもいいですか?」という表現です。
かなのん

「May I 〜?」の形は「Can I 〜?」の形よりも丁寧な表現とされています。

May I use your bathroom?

お手洗いを借りてもいいですか?

May I borrow some money?

お金をいくらか借りてもいいですか?

May I have a receipt, please?

領収証をいただいてもいいですか?

I wonder if I could~「もし私が~できたらと思います」

ポイント
「I wonder if I could~」は「もし私が~できたらと思います」と婉曲的に相手に許可を求める、よりフォーマルな表現です。
かなのん

日本語に訳すときには「〜してもよろしいでしょうか」などが自然です。

I wonder if I could  borrow your car.

あなたの車をお借りしてもよろしいでしょうか。

I wonder if I could get your opinion about this.

これについてのあなたの意見を伺ってもよろしいでしょうか。

I wonder if I could raise this problem.

この問題を取り上げてもよろしいでしょうか。

Would it be possible for me to~?「私が~することは可能でしょうか?」

ポイント
「Would it be possible for me to~?」は「私が~することは可能でしょうか?」と婉曲的に相手に許可を求める、よりフォーマルな表現です。

 

かなのん

日本語に訳すときには「〜してもよろしいでしょうか」などが自然です。

Would it be possible for me to leave a message for her?

彼女のためにメッセージを残してもよろしいでしょうか。

Would it be possible for me to have another room key?

別の部屋の鍵を持ってもよろしいでしょうか。

Would it be possible for me to visit your factory?

あなたの工場を訪問してもよろしいでしょうか。

(参考)

かなのん

Would it be possible for me to~?」の「me」を「you」に入れ替えて、「Would it be possible for you to~?」とすると「あなたに~していただくことことは可能でしょうか?」と相手に丁寧に依頼する表現になりますよ。

入れ替えるだけで、相手に依頼する文章としても使えますので応用してみてくださいね。

まとめ

かなのん

最後におさらいをさせてください。

【すぐに使える】「〜してもいいですか?」と許可を求めるときの定番の英会話表現5選

  • Do you mind if I 〜?「私が~してもいいですか?」
  • Can I 〜?「私が〜してもいいですか?」
  • May I 〜?「私が〜してもいいですか?」
  • I wonder if I could~「もし私が~できたらと思います」
  • Would it be possible for me to~?「私が~することは可能でしょうか?」
かなのん

ご紹介した5つを覚えておけばカジュアル、フォーマルでも幅広く使えます。

あわせて読みたい

Follow me!