【すぐに使える】「〜してもらえますか?」と依頼をするときの定番の英会話表現5選

かなのん

今回は、相手に依頼をするときの定番の英会話表現5選をご紹介します。

do me a favor 「私に親切をする」

ポイント
「do me a favor」は「私に親切をする」という意味の熟語です。

これを質問形にすることで相手への依頼をする表現になります。

favor」は「親切」、「好意」、「お願い」という意味がある名詞です。「do me a favor」は直訳では「私に親切をする」という意味になり、これを質問形にすることで相手への依頼をする表現になります。

Will you do me a favor?

お願いをしてもいいですか?(お願いがあります)

次のように「do me a favor」を言ったあとに、依頼したい内容を伝えることができます。

Could you do me a favor? My computer suffered from computer virus.

お願いをしてもいいですか?(お願いがあります)私のコンピューターがコンピューターウイルスに感染してしまいました。

また、「do me a favor 」を「and」でつないでその後に依頼したいことを付け加えることができます。

Will you do me a favor and phone for me?

お願いがあります。私に電話をくれますか。

「by」でつなぐパターンもあります。また次の例文の「Do me a favor」は命令形ですのでカジュアルな表現です。

Do me a favor by turning off that radio.

ラジオを消してくれる?

「Could you please」の形にしますと「どうか〜していただけないでしょうか」とより丁寧な表現になります。

Could you please do me a favor?

あなたにお願いしたいことがございます。

Do you mind ~ing?, Would you mind~ing?「~してくれませんか?」

ポイント
Do you mind ~ing?, Would you mind~ing?の形で「~してくれませんか?」という意味の依頼表現になります。

「mind」には動詞としては、「いやがる」、「迷惑に思う」、「気にする」といった意味があります。

これを質問の形にすることで「あなたが~することはご迷惑でしょうか」、「あなたが~することは気に障りますでしょうか」という意味になります。

自然な和訳としては「~してくれませんか?」という相手への依頼表現になります。

「Do you mind ~ing?」はどちらかというとカジュアル、「Would you mind~ing?」はより丁寧な表現です。

「Do you mind ~ing?」の例文

Do you mind waiting while I change my clothes?

私が着替える間、待っていてもらえますか?

Do you mind calling back later?

あとでかけなおしてもらえる?

「Would you mind~ing?」の例文

Would you mind speaking more slowly, please?

 もっとゆっくり話していただけないでしょうか。

Would you mind opening the window?

窓を開けていただいてもよろしいでしょうか。

give a hand「手を貸す」、「手助けする」

ポイント
「give a hand」には「手を貸す」、「手助けする」という意味があります。

これを質問形にすることで「手伝ってもらえませんか?」という依頼表現になります。

Would you give a hand with this?

これを手伝ってもらえませんか?

Please give me a hand.

助けていただけないでしょうか。

Could you give me a hand?

手伝っていただけないでしょうか。

先ほどの「Would you mind ~ing?」との組み合わせのパターンもあります。

Would you mind giving me a hand?

手伝っていただけないでしょうか。

I wonder if you could~「~していただくことはできますか」

ポイント
「I wonder if you could~」で「~していただくことはできますか」という依頼表現になります。

「wonder」は「~かしらと思う」という意味です。それを「if you could(もしあなたが~できれば)」という仮定法の表現と組み合わせることで、より丁寧な依頼表現になります。

 I wonder if you could give me some information about this.

これについての情報をいただけないでしょうか。

I wonder if you could point me in the right direction for the station.

駅までの正しい方向を示していただけないでしょうか。

I wonder if you could help me.

手伝っていただけないでしょうか。

Would it be possible for you to~?「~していただくことはできますか?」

ポイント
「Would it be possible for you to~?」で「(あなたに)~していただくことはできますか?」という丁寧な依頼表現になります。
Would it be possible for you to leave a message for her?

彼女にメッセージを残していただくことはできますか。

Would it be possible for you to lend me some money?

いくらかお金を私に貸してもらえないでしょうか。

Would it be possible for you to speak more loudly?

もう少し大きな声でお話しいただいてもよろしいでしょうか。

関連記事

まとめ

【すぐに使える】「〜してもらえますか?」と依頼をするときの定番の英会話表現5選

  • do me a favor 「私に親切をする」
  • Do you mind ~ing?, Would you mind~ing?「~してくれませんか?」
  • give a hand「手を貸す」、「手助けする」
  • I wonder if you could~「~していただくことはできますか」
  • Would it be possible for you to~?「~していただくことはできますか?」
かなのん

表現の幅が広がると英会話も楽しくなりますね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です