スッキリ!使役動詞make, have,get,letの違いを豊富な例文で解説

今回は、使役動詞のmake, have,get,letの違いを豊富な例文で解説します。

これを見終わった後には、使役動詞マスターになれますよ!

かなのん

まず音声について説明させてください。

これからご紹介する例文のうち、左側に以下のマークがついているものがあります。

PCの場合はマウスのカーソルを、スマートフォンやタブレットの場合は指を、このマークがある英文に合わせてクリックまたはタップするとマークの色が以下のように変わり、音声が再生されます。

何度も繰り返し聞いて表現を丸ごと覚えましょう!

目次

使役動詞って何?

使役動詞は、他人や物事に対して何かをさせることを示す動詞です。

具体的には、「人に~させる」または「人に~してもらう」、「物を(ある状態になるように)~してもらう」という意味を持ちます。

主な使役動詞には「make」「have」「get」「let」があります。

この動詞は、TOEICや英検などの試験で正しく理解しているかどうかを問われますし、実際のコミュニケーションの中でも頻繁に使用されます。

使役動詞として使うにはどうしたらいいの?

「let」であれば「~させる」という意味がメインですが、「make」、「have」、「get」には他の意味や用法もあります。

例えば、「make」であれば「~を作る」、「have」や「get」には「~を手に入れる」などの意味があります。

それでは、これらの単語に使役動詞としての役割を持たせるにはどうしたらよいのでしょうか。

使役動詞としての役割を持たせるためには大まかには2つのパターンがあります。

使役動詞としての役割を持たせるための2つのパターン(※例外あり)

  • 使役の動詞 + 目的語(~される人) + 原型不定詞
  • 使役の動詞 + 目的語(~される物) + 過去分詞

単語によって例外があります。後ほど詳しく説明します。

使役の動詞 + 目的語(~される人) + 原型不定詞

このパターンでは、使役の動詞が他人に対して何かをさせる際に使用されます。

She made her children clean their rooms.

彼女は子供たちに部屋の掃除をさせた。

My parents had me prepare dinner for the family.

両親は私に家族のために夕食の準備をさせた。

これらの例文では、「make」「have」を使い、それぞれ子供たちに部屋の掃除をさせる、「私」に夕食の準備をしてもらう、という意味が表現されています。

使役の動詞 + 目的語(~される物) + 過去分詞

このパターンでは、使役の動詞が物事に対して何かをさせる際に使用されます。以下の例文を見てみましょう。

I had my hair cut at the salon.

私は美容院で髪を切ってもらった。

(この例文の「cut」は過去分詞です。)

She got her car repaired yesterday.

彼女は昨日車を修理してもらった。

これらの例文では「have」「get」を使い、美容院で髪を切ってもらう、車を修理してもらうという意味が表現されています。

「have」や「get」の使役動詞以外の用法では、例えば「I have a pen. (私は一本のペンを持っています。)」や「I give him a present.(私は彼にプレゼントをあげる。)」があります。

これらの例では、「have +目的語」または「give+目的語+目的語」の形になっていますので使役動詞ではないと区別することができます。

しかしながら、初めて使役動詞を学ぶ方にとっては、見ただけ、あるいは聞いただけでは、「make」、「have」、「get」の使役動詞としての用法に戸惑うことがあるかもしれません。

使役動詞ごとにさらに詳しく説明いたしますので理解を深めましょう。

使役動詞としての「have」(~してもらう)

使役動詞としての「have」は「~してもらう」という訳がぴったりの場合が多いです。

使役動詞「have」を使用することで、自分自身ではなく他人に特定の行動をしてもらうことを強調します。また、他人に特定の行動を指示したり依頼したりする意図を表現することができます。

以下のような構造で使われます。

使役動詞としての「have」(~してもらう)

  • have + 目的語(~される人) + 原型不定詞
  • have + 目的語(~される物) + 過去分詞

まずは「have + 目的語(~される人) + 原型不定詞」の例文をご紹介します。

He had his assistant prepare the presentation for tomorrow’s meeting.

彼は助手に明日の会議のためのプレゼンテーションを準備させた。

The manager had the team members finish the project ahead of schedule.

マネージャーはチームメンバーにプロジェクトを予定より早く終わらせさせた。

They had the chef cook a special meal for the anniversary celebration.

彼らはシェフに記念日のお祝いのために特別な料理を作らせた。

次に「have + 目的語(~される物) + 過去分詞」の例文をご紹介します。

They had their house painted a beautiful shade of blue.

彼らは家を美しい青色に塗ってもらった。

The company had its website redesigned to improve user experience.

会社はウェブサイトを再デザインしてユーザーエクスペリエンスを向上させてもらった。

He had his computer fixed after it crashed unexpectedly.

彼はコンピュータが予期せずクラッシュした後、修理してもらった。

She had her hair cut and styled at the new salon in town.

彼女は髪を新しくできたサロンでカットとスタイリングしてもらった。

使役動詞としての「make」(強制)

「make」は、強制的な意味を持つ使役動詞です。他人に強制的に何かをさせる際に用います。

以下の形で使用されます。

使役動詞としての「make」(強制)

  • make + 目的語(~される人) + 原型不定詞
  • make + 目的語(~される物) + 原型不定詞

使役動詞の「make」の場合は目的語が「~される物」であっても後に続く動詞は原型不定詞になる点に注意しましょう。

まずは「make + 目的語(~される人) + 原型不定詞」の例文から見てみましょう。

The teacher made the students study for the test.

先生は生徒たちにテストの勉強をさせた。

この例文では、先生が生徒たちにテストの勉強を強制的にさせたことが示されています。「make」を用いることで、行動を強制的に促す意図を明示することができます。

その他の例文もチェックしてみましょう。

The coach made his athletes practice the routine repeatedly until they perfected it.

コーチはアスリートたちに繰り返し練習させ、完璧にするようにした。

The parents made their children apologize for their behavior.

両親は子供たちに自分たちの行動について謝罪させた。

The manager made the employees attend a training seminar.

マネージャーは従業員にトレーニングセミナーに参加させた。

The strict teacher made the students redo their assignments to improve their writing.

厳格な先生は生徒たちに課題をやり直させ、文章を改善させた。

これらの例文では、「make」を使用して他人に対して強制的な行動を促すシーンが示されています。この形式は、指導や規則に従い、行動をさせる際に使われることが一般的です。

次に「make + 目的語(~される物) + 原型不定詞」の例文です。

「原型不定詞」に特に注意してください。

She makes her computer display the error message again for further troubleshooting.

彼女はコンピュータにエラーメッセージを再表示させ、トラブルシューティングを進める。

The designer makes the fabric stretch without losing its shape.

ザイナーは布地を伸ばして形を保ったままにさせる。

The mechanic makes the engine roar back to life with a few adjustments.

整備士はエンジンを微調整して轟音を立てて再起動させる。

They make the puzzle pieces fit perfectly to complete the picture.

彼らはパズルのピースを完璧にはまるようにして絵を完成させる。

The director makes the scenes flow seamlessly to enhance the film’s pacing.

監督はシーンをシームレスに繋げて映画のテンポを高めさせる。

これらの例文では、「make」を使って物に対して特定の行動や状態を強制的に促す様子が示されています。

使役動詞「make」の受動態での用法

使役動詞のmakeは、受動態の文章で使用することもできます。次の形になります。

使役動詞「make」の受動態での用法

  • be動詞+made+to+動詞の原型

使役動詞の強制の意味は変わりません。慣れていただくためにやや例文を多めにしました。

She was made to apologize for her rude behavior.

彼女は、失礼な行動について謝罪させられることになりました。

The employees were made to attend a last-minute meeting.

従業員たちは臨時の会議に出席させられた。

He was made to redo the entire project due to errors.

彼はミスのためにプロジェクト全体をやり直させられた。

The students were made to clean up the classroom after the event.

生徒たちはイベント後に教室の片付けをさせられた。

They were made to wait for hours before the concert started.

彼らはコンサートが始まるまで何時間も待たされた。

The suspect was made to reveal the location of the hidden evidence.

容疑者は隠された証拠の場所を明かさせられた。

The team was made to revise their proposal to meet the client’s requirements.

チームはクライアントの要求に合わせて提案書を修正させられた。

Residents were made to evacuate their homes due to the approaching hurricane.

住民は近づくハリケーンのために自宅を避難させられた。

The travelers were made to go through a thorough security check at the airport.

旅行者たちは空港で厳重なセキュリティチェックを受けさせられた。

これらの例文では、「make」が受動態に組み合わさっており、強制的な行動を促す場面が示されています。

使役動詞としての「get」(カジュアルな働きかけ)

使役動詞「get」は「have」と同じように使われますが、ややカジュアルな印象があります。

使役動詞の「get」には、どちらかというと当然のことをやってもらったというような中立的な意味合いで用いられます。「have」に比べると「get」の方が「(お願いして)~してもらう」というニュアンスが色濃く出ます。

なお、「get」は文法的には使役動詞とはされていませんが、使役の意味で用いられることがありますので、ここでは使役動詞として説明いたします。

使役動詞としての「get」(カジュアルな働きかけ)

  • get + 目的語(~される人) + to不定詞
  • get + 目的語(~される物) + 過去分詞

使役動詞「get」では目的語が「~される人」の場合は「 原型不定詞」ではなく「to不定詞」になる点に注意しましょう。

「get + 目的語(~される人) + to不定詞」の例文を見てみましょう。

I got my friend to help me move to a new apartment.

私は友達に手伝ってもらって新しいアパートに引っ越しました。

I got my brother to cook dinner for the family.


私は兄に家族のために夕食を作ってもらいました。

We got our neighbor to water the plants while we were away.

私たちは留守中に隣人に植物に水をやってもらいました。

They got their dog to learn new tricks.

彼らは犬に新しい芸を覚えさせました。

The manager got his team to brainstorm ideas for the project.

マネージャーはチームにプロジェクトのアイデアを出すよう促しました。

They got their parents to buy them tickets to the concert.

彼らは両親にコンサートのチケットを買ってもらいました。

次に「get + 目的語(~される物) + 過去分詞」の例文をご紹介します。

She gets her hair cut at the same salon every month.

彼女は毎月同じサロンで髪を切ってもらいます。

They get their clothes dry-cleaned before important events.

重要なイベント前に彼らは服をドライクリーニングしてもらいます。

He gets his guitar tuned by a professional musician.

彼はプロのミュージシャンにギターを調律してもらいます。

We get our house cleaned by a cleaning service every week.

私たちは毎週クリーニングサービスに家を掃除してもらいます。

They get their groceries delivered to their doorstep.

彼らは食料品を玄関先に配達してもらいます。

He gets his shoes shined before important meetings.

大切な会議前に彼は靴を磨いてもらいます。

She gets her dog groomed regularly at the pet salon.

彼女は定期的にペットサロンで犬を手入れしてもらいます。

They get their plumbing fixed by a professional plumber.

彼らはプロの配管工に配管を修理してもらいます。

使役動詞「let」(許可)

「let」は、許可の意味を含む使役動詞です。以下の形で使用されます。

使役動詞「let」(許可)

  • let + 目的語(~される人) + 原型不定詞
  • let + 目的語(~される物) + be+過去分詞

私は子どもたちに公園で遊ばせることにした。

この例文では、私が子どもたちに公園で遊ばせる許可を与えたことが示されています。「let」を用いることで、許可を求めつつ行動を促す意図を示すことができます。

「let + 目的語(~される人) + 原型不定詞」のその他の例文はこちらです。

She let her friend use her notebook.

彼女は友達に自分のノートを使わせた。

We let them choose the movie.

私たちは彼らに映画を選ばせました。

He let the employees take a vacation.

彼は従業員に休暇を取らせました。

She let her son invite his friends over.

彼女は息子に友達を招待させました。

次に「let + 目的語(~される物) + be+過去分詞」の例文をご紹介します。

この形式では「be」が必要ですのでご注意ください。

She lets her hair be styled at the salon.

彼女は美容院で髪をスタイリングさせます。

They let their garden be transformed into a beautiful oasis.

彼らは庭を美しいオアシスに変えさせます。

The manager lets the employees’ efforts be recognized and rewarded.

マネージャーは従業員の努力が認められ、報酬が与えられるようにします。

She lets her artwork be displayed in local galleries.

彼女は自分のアートワークを地元のギャラリーで展示させます。

They let their voices be heard through social activism.

彼らは社会活動を通じて声を上げることを許します。

He lets his property be rented for special events.

彼は特別なイベントのために自分の不動産を貸し出すことを許します。

She lets her ideas be incorporated into the project.

彼女はアイデアがプロジェクトに取り入れられることを許します。

They let their products be tested by independent reviewers.

彼らは独立したレビュアーに製品のテストを行わせます。

まとめ

使役動詞は、他人や物事に対して何かをさせるための重要な道具です。

主な使役動詞の使い方と使い分けについて理解し、状況に合った適切な表現を選ぶことで、より効果的なコミュニケーションが可能となります。

これらの使役動詞を上手に活用して、自信を持って英語を話す練習をしてみましょう!

かなのん

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ぜひ一緒に英語のレベルアップをしましょう!

あわせて読みたい

あわせて読みたい
初めてでも安心!音声付きだからすぐに使えるオンライン英会話フレーズ集 今回は、オンライン英会話で使う頻度の高い英会話表現を場面別に音声付きでご紹介します。 【(はじめに)オンライン英会話でよく使われるフレーズ集】 お悩みの方 オン...
あわせて読みたい
英語力磨き&仕事探しのダブル効果!転職サイト活用法 かなのん 今回は英語学習と転職サイト活用の相乗効果について説明いたします。 【英語の勉強と転職活動は同時に行うのがベスト!】 英語を勉強して将来は転職をしたい、...
あわせて読みたい
【実録】Versantに初挑戦!53点を獲得した勉強方法とは? かなのん 今回は、Versantに初挑戦した結果と勉強方法・役に立った教材についてご紹介します。 【Versantとは?】 Versantは、英語のスピーキングおよびリスニング能力...
あわせて読みたい
失敗しない!一日たったの5分から!気軽にオンラインで英会話をスタート! お悩みの方 英会話を始めたいけどなんだか続きそうにないなあ。。。 かなのん 無理せずに一日5分から始めるのがおすすめですよ! 【初心者が英会話学習に失敗してしま...
あわせて読みたい
2024年【目的・料金別】スタディサプリEnglishのコース完全比較 かなのん スタディサプリEnglishの6つのコース(プラン)について徹底分析しました! 【スタディサプリEnglishの完全比較表】 今回は、スタディサプリEnglishの6つの...
あわせて読みたい
2024年 経験者が徹底調査!5大人気オンライン英会話の比較とチェックポイント かなのん 今回は、初心者におすすめのオンライン英会話とチェックポイントについてご説明します。 【オンライン英会話の魅力とは?】 かなのん オンライン英会話とは、...
あわせて読みたい
【2024年】無料で試せるオンライン英会話30社以上を一挙掲載! かなのん 今回は、無料で体験レッスンができるオンライン英会話についてまとめました。 全部で30以上あります。 大人向けだけでなく、子供向けもご用意しています。 ぜ...
あわせて読みたい
間違いやすい・迷いやすい複数形のルールをおさらい! 【はじめに】 英語には複数形があります。 日本語では複数のものを表す場合は「〜たち」、「〜ら」をつけて複数のものであることを表現する場合はありますが、英語とは...
あわせて読みたい
【必見】TOEIC IPテスト(オンライン)とは?900点台も狙える勉強方法とスコアアップするテクニック かなのん 今回はTOEICの勉強方法とスコアアップのテクニックをご紹介します。 【TOEICについて】 かなのん 今回解説するTOEICは、「聞く・読む」技能に焦点を当てた「TO...
あわせて読みたい
英語力アップのカギはオンライン英会話!1年間続けた効果とは? かなのん 私はほぼ毎日オンライン英会話を続けています。 ちょうど一年になりましたので、今回は、オンライン英会話を一年間ほぼ毎日続けた効果ついてご紹介します。 結...
あわせて読みたい
【比較検証】Versant・TSSTとネイティブキャンプのマンスリースピーキングテストの相関性 かなのん 今回は、実際の資格試験とネイティブキャンプのマンスリースピーキングテストの相関性についての比較検証記事です。 【結論:Versant・TSSTとネイティブキャン...
あわせて読みたい
【無料】リスニング力・語彙力アップにおすすめな英語ニュース教材3つ かなのん 今回は、リスニング力・語彙力アップにおすすめな英語ニュース教材3つご紹介します。 【英語ニュースはリスニング力・語彙力アップに効果あり!】 かなのん ...
あわせて読みたい
【脱!三日坊主】英語学習の継続の12のコツ かなのん 今回は、英語の学習が三日坊主にならないためのコツをご紹介いたします。 あなたにとって応用できるものがいくつかあればと思います。 私の保有資格について確...
あわせて読みたい
【すぐ使える】オンライン英会話で講師との会話が弾む6つのコツ かなのん 今回は、オンライン英会話で講師との会話が弾む6つのコツをご紹介します。 【(はじめに)オンライン英会話について】 かなのん オンライン英会話を始めよう...
あわせて読みたい
【10のコツ】初心者こそコスパ最高のオンライン英会話をフル活用! かなのん 今回は、初心者の方向けの、オンライン英会話を活用する10のコツについてご紹介します。 【オンライン英会話は初心者にはハードルが高い理由】 かなのん オン...
あわせて読みたい
【効果あり!】オンライン英会話を始めて一か月目でレベルアップ! かなのん 今回は、オンライン英会話を始めて一か月目でレベルアップしましたのでご紹介します。 【オンライン英会話を始めて一か月でレベルアップ!】 かなのん オンラ...
あわせて読みたい
3か月間オンライン英会話を続けたら起きた6つの変化とは? かなのん 今回は、3か月間オンライン英会話続けた後の6つの変化ついてご紹介します。 【英会話が毎日の習慣になった】 かなのん 私は平日朝に1回、土日は2回オンラ...

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かなのんです。
ネイティブでもハーフでもない、独学で英語を勉強した日本人です。
TOEICは940点を獲得し、英検1級にも合格しました。
これまでの英語学習の苦労やコツ、おすすめ教材を紹介しています。
ぜひ一緒に英語を学びましょう!

目次